ストリートアートの軌跡を名作とともに辿る
2025年1月22日(水)〜3月23日(日)に開催
週末の“To Doリスト”に加えておきたい、今見るべきアート展を毎週金曜日に紹介するHONEYEE.COMのMUST-SEE ART。これまで様々な発展と進化を遂げてきたストリートアート。その起源や歩みに焦点を当てると同時に、最新のアートワークにまで出会える展覧会はまさしくMUST SEE。
ファッションの文脈とも関係性の深い“ストリートアート”だが、その始まりや今日にいたるまでの歴史をご存知だろうか? 現在渋谷ストリーム ホールでは、そんな知っているようで知らないストリートアートの歴史を紐解く展覧会「ストリートアートの進化と革命」が開催中だ。
本展はその名の通り、ストリートアートが誕生から現代まで辿ってきた軌跡を、国内外のアーティスト50名による約100作品とともに振り返る。
そもそも1960年代後半のニューヨークで産声を上げたと言われているストリートアート。貧困や治安が悪化した当時、若者らが駅構内やビルの壁などに書き込んだ通称「タグ」と呼ばれる、自身のサインとして記したグラフィティアートがルーツとなっている。
こうした歴史的背景や技法的な進化などにまで触れ、ストリートから誕生しつつも現在では都市の景観創造にも貢献するストリートアートを、様々な角度から紹介する内容からは新たな発見や学びがありそうだ。
Banksy 「Choose your weapon」2010, Serigraph on paper, Private Collection
さらに Banksy(バンクシー)、Keith Haring(キース・へリング)や Jean-Michel Basquiat(ジャン=ミシェル・バスキア)といったストリートアートの礎を築いてきたビッグネームに加え、今のシーンで注目を集める日本人アーティストなど、過去と現在が交差する本展ならではの作品ラインナップも足を運ぶべき理由の一つなのは確かだ。
<Information>
「Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展 - Street Art (R) Evolution -」
会期:2025年1月22日(水)~3月23日(日)
開館時間:10:00~20:00(最終入場 19:30)
※会期中無休
会場:渋谷ストリーム ホール 東京都渋谷区渋谷3丁目21-3